初めてのバイクはレブル250を断然おすすめする理由をこじつけてみよう。
実はうちの娘達が先日バイクの免許を合宿で取得をした。次女が「おねーちゃん!バイクを乗るぞ!」って言い出したのがゴールデンウィーク前だった。
連休が終わってすぐにバイク免許合宿に行って1週間で取ってきた。車の免許はあったので座学の方が免除になっていたのも助かったようだ。
さて当初の目的通りバイク免許が取れればバイクが欲しくなる。娘達の初バイクはレブル250で決まりだろう。初心者ライダーにはホンダレブル250がうってつけである。
そんな理由をこじつけてみたい。
この記事に書いてあるコト
ホンダ レブル250のスペック
ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 2,205mm×820mm×1,090mm | |
---|---|---|
ホイールベース | 1,490mm | |
シート高 | 690mm | |
最大乗車定員 | 2名 | |
車両重量 | 171kg | |
燃費 | WMTCモード:34.1km/L(1名乗車時) | |
エンジン種類 | 単気筒 249cc | |
エンジン最高出力 | 19kW(26PS)/9,500rpm | |
エンジン最大トルク | 22N・m(2.2kgf・m)/6,500rpm | |
トランスミッション | 常時噛合式6段リターン | |
新車価格 | 610,500円(消費税込) |
ホンダレブル250はアメリカンとかクルーザーとか言われるようなスタイリング。車両重量は250ccとしては一般的でちょっと軽量な170kg。
特筆すべきはそのシート高が690mmと70cmを切っている。これは本当に低い。
Rebel 250 S Editionというスペシャルモデルもある。3.5万円ほど高いがシート色やヘッドライトカバーなどが追加されている。ボディーカラーも違い色が選べる。
初心者にレブル250をすすめる10の理由
初心者にレブル250をすすめる理由をチェックしてみよう。
とんでもない足つき性の良さ
初心者ライダーがレブルを選ぶ最大の理由がこの足つき性の良さではないだろうか。シート高690mmはマジで低い。
もし機会があればレブル250にまたがってみてほしい。身長160cmもあれば余裕で両足が地面につく。ウチの長女は156cmだが余裕で両足が地面につく。
通常女子の場合体重がかるのでサスが沈まず足つき性は良くない。しかし体重軽い長女でも全く問題ない足つきだ。
初心者ライダーで両足がべったりつくのは本当に安心だ。信号待ちに停車する場合も轍を気にすることない。
シングルエンジンは経済的
シングルエンジンは経済的です。燃費がいいことはもちろんだが、シングルエンジンはピストンシリンダーがひとつなのでプラグ交換も1本で済む。
オイル容量も少ない。ホンダCBR250RR MC22はエンジンオイル容量2.7LだしカワサキNinja ZX-25Rなどは2.9Lとなっている。それに対してレブル250のオイル容量は1.8Lで交換時は1.4Lですむ。
またシングルエンジンはパワーはそこそこしか無い。回して走るようなエンジンでは無いということはタイヤやチェーン、スプロケ、ブレーキなど駆動関連や足回りに負担が少ない。
各パーツの寿命も非常に長いことも挙げられる。
そこそこパワーとトルクのあるエンジン
レブル250のエンジンは単気筒シングルエンジンではあるが、水冷DOHCユニットになっている。最高出力も26PSほどあるので、高速道路を含め日本国内であれば動力性能に問題はない。
またトルクもしっかりとあり2.2kgf・mを6,500rpmで出す。
ハイパワーエンジンのカワサキNinja ZX-25Rだがトルクはレブルと同じ。さらにそのトルクが出るのが12,500rpmという高回転。
低回転で最大トルクの出るレブルのエンジンは非常に扱いやすいと考えていいだろう。
見劣りしない車格
レブル250の車格は非常に大きく見える。それは全長が2205mmあることだろう。ちなみにレブル1100の全長は2240mmであまり変わらない。
また兄貴分のレブル500とサイズは一緒。250とはいえかなり大きく見える。ゆったり大きく足つき性がいいのは所有満足度も高いだろう。
カスタムパーツが多数ある
レブルは発売から250ccクラス売上がダントツとなっている。そのためカスタムをするためのパーツがたくさん出ている。
現状ではフルノーマルで乗っている方のほうが少ないのではないだろうか。
大量の荷物を載せやすい
レブル250のスタンダードなカスタマイズでサイドバッグを付けている方が多数いる。メーカーの純正オプションでもバックサポートやサイドバッグがある
さらにリアキャリアやリアシートを外してキャリアをつければ大型バッグやベランダストッカーなどを乗せることができるだろう。リアシートは人を乗せることが前提なのでキャリアにすればかなりの荷物を乗せることができるだろうし耐荷重も心配がない。
サイドバッグを併用すれば相当量の荷物を乗せることができる。
ツーリングしやすく疲れにくいバイク
長距離を走りやすい楽なポジション。穏やかよりではあるがパワーはしっかり有るエンジン。足つきがよく信号待ちで気を使うことがない。
これらの要素でレブル250はツーリングで長距離を走っても疲れにくいバイクと言えるだろう。日本一周などの長距離ツーリングでもレブルは大活躍だ。
疲れにくいことは初心者ライダーには非常に大切なことだと考える。
タンデムしやすい
レブル250のタンデムシートは結構小さく長時間はおしりが痛くなりそうだ。それでもレブルはタンデムがやりやすいと思う。
なぜなら足つきの良さ、そしてタンデムシートの位置が良いことでライダーもパッセンジャーも快適ではないかと思う。
カスタムパーツとしてリアシートのバックレストが各社揃っていることも見逃せない。
娘達に2台のレブル250を用意するつもりです。
2台3人でツーリングに出れば長女、次女どちらかはタンデムシートで休むことができる。そしてタンデムシートでライディングやもう一台のバイクの走りを見ることができるのは非常に良いのではないかと考える。
リセールバリューが非常に良い
大人気のレブル250はリセールバリューが非常に高い。
新車のデリバリーは遅いし手に入りにくい。中古車市場もある程度高値で推移している。これは逆にこちらが売る方の立場になると有利になる。
娘達がバイクはもうやめたー・・・となった時に撤退しやすいのも、リセールバリューが高く人気車というのは非常に大切なことではないかと思う。
もし買えるなら2020年以降の新モデルのレブルにしよう!
レブル250には大まかに2020年以前(2017~2019年式)と2020年以降のマイナーチェンジ前後が存在する。
外観上の大きな変更点はヘッドライトがLED化されたことだ。しかし、それも含め大きな変更点がいくつかあるので見ていこう
ヘッドライトのLED化
外観上で大きな変更点と言えば、このヘッドライトのLED化だろう。一目でモデルチェンジ前後の見分けがつく。
メーター表示が大きく変わる
マイナーチェンジ前のレブルのメーターにはメーターには「スピード」「時計」「燃料残量」などが表示されています。
それに加えマイナーチェンジ後のレブルのメーターには「ギアポジション」「ウィンカーポジション」「燃費表示モード」などが備わりました。
この中でも「ギアポジション」の表示はビギナーライダーには本当にうれしい装備です。
できればこれにタコメーターも装備してほしかった。ちなみにレブル1100のメーターにはタコメーター、そして水温計も数字表示されている。次のモデルチェンジで装備されるかもな・・・
アシスト・スリッパ―クラッチの搭載
マイナーチェンジのレブルにはアシスト・スリッパ―クラッチが搭載されている。
アシスト・スリッパ―クラッチのメリットは主にふたつあり、「急激なエンジンブレーキによるリヤタイヤのホッピングを抑える」「クラッチレバーの操作が軽くなる」になります。
シフトダウン時にブリッピングなどができないなどのビギナーさんにはとてもうれしい機能です。またこの機能が搭載されたことでクラッチスプリングを弱くできるため、クラッチレバーが軽くなるメリットも有る。
バイク初心者さんはこれだけでもマイナー後のレブルがいいと言えると思う。
まとめ
初めてのバイクはレブル250をおすすめする理由をつらつらと並べてみた。
先日ホンダドリームにレブル250をまたがりに行ったが、2人とも非常によいと好感触であった。
レブル250はヤフオクかメルカリで中古を探す。新車デリバリーが非常に遅いこともあり、また中古であれば初心者に対するプレッシャーも少ないだろう。
娘達とバイクを乗れるなんて思わなかったが、この時間を大切にしたいと思っている。