
こんにちはYasuです。実は、ホンダCB223Sというバイクをオークションで落札してしまいました。
ロードバイク乗りはじめて、いわゆるエンジン付きのオートバイは全て売り払い、おりてしまったのです。
しかし、やっぱり18からバイクに乗っていて30年以上バイクが手元にあった・・・さすがになくなると、やっぱり寂しいのです。
ただ、昔みたいにリッターバイクやレーサー系、オフロード系を乗ることはない。
はっきり言えば、もうスピードや速さ、バンク角、最高速などには全く興味がない。スピードのレンジが自転車になっているしね。
なので、普通の道の制限速度である40-60km/hというスピードレンジを全くストレス無く走れるバイクがいいという結論になる。
ただ、125ccはやめたい。遅いバイクでも高速に乗れないのはツライ。遅くても高速に乗れる資格はやっぱりほしい。
また車検があるバイクはダメ。車検があると、絶対にその車検のタイミングで乗らなくなる。そこまで今モーターサイクルに入れ込みはしていない。
手軽で、壊れなくて、手がかからない、だけど、しっかりと北海道1周くらいはできるバイクがいいわけだ。
そうなると、狙うバイクは・・・
- 125cc以上の250cc以下
- 空冷シングルエンジン
ということになる。
このレンジのバイクとなると、すぐに浮かぶのがオフロード車、トレール車となる。セローとかね。
でも、オフ車はあまり乗りたくない。やっぱりロードバイクがいい。
そうなると空冷シングルエンジンでいの一番に上がるのが、先日生産中止が決まったヤマハSR400となる。
いいのよね。これは欲しかったよ。でもダメ。絶対に車検あるやつはしぼんていく。
でもかっこいいよね。シングルエンジンと言えばやっぱSR400だよね。SR400は後継モデルの開発に取り組んでいるとのことなので、これも期待する。
さて、そうなると、各社の250CCシングルエンジン系のやつなのだが、ホンダ上がりのオレとしては、やはりカワサキ・エストレヤ、スズキST250は受け入れられない。
ホンダね。ホンダ。そーすると・・・XRとかFTRとかSLとかになる。
しかし、見逃していたね。
そうホンダCB223S!
はじめてみた時、だれがこんなかっこ悪いバイク乗るのか?顔を見てみたい・・・ホントマジで思った。
時が流れ、まさか、このバイクをオレが購入することになるとは思わなかった。
223ccの排気量がありながら最大出力16psよ?昔乗っていたカワサキKDX125Rなんで22psあったのに。さらにこいつにはタコメーターも付いていない。走る気あるのか?
かなりやる気とかはない感ありありのバイクだが、ちょうどいいんじゃない?
たぶんコレ乗っていれば、車のすり抜けなんかもしないだろうし、のろーい車や、制限速度きっちりキープする車の後ろを走っても全くストレス無いだろう。
購入したカラーはこいつ。キャンディールビジウムレッド(ツートーンタイプ)というそうだ。シブくね?
メッキマフラーだったら良かったんだけど、まぁしょうがない。やる気なさと脱力感で走る感じね。
ヘルメットはカブトのヘルメットを買っちゃおうと思っているよ。
ジェットヘルメットね。中々バイクにもあっているでしょ?
グローブやジャケットなどは昔のやつがあるからOK。さて、出品者から書類来たら名義変更、ナンバーを取ってこなくちゃ。
そんなわけで、週末は台風が来るから、バイク引取はできないようだから、来週になりそう。楽しみだ。