一鶴のレシピを再現したいと思う。香川県にある一鶴という店をご存じだろうか。年に1回は訪れる香川県で、この一鶴に行くのは楽しみの一つ。
なんとここは鶏のもも肉をオーブンでこんがり焼きあげた、その名も「骨付鳥」が有名だ。しかし関東から四国香川県へそうそう行けるものではない。そこで今回はこの一鶴の名物である骨付き鶏を再現するレシピをやってみた。
あわせて、一鶴で注文するラインナップなどもチェックして、できるだけ一鶴のレシピを再現したいと思っている。
さて、まずはじめに・・・驚くべきことにこの「骨付鳥」は登録商標となっている!
この記事に書いてあるコト
「骨付鳥」は登録商標である
↑このように「骨付鳥」は登録商標だ!覚えておこう!
というわけで、この骨付鳥を自分で再現をしてみようというものだ。
一鶴のレシピ骨付鳥を作ってみる
それでは一鶴の骨付鳥のレシピをやってみよう。
骨付鳥の下準備
なかなかいい鳥のもも肉だ。宮崎霧島鶏。
で、これでは絶対に少ないので、普通のもも肉を2枚追加。
- 鶏もも肉:必要量
- 塩
- ニンニク
- しょうが
- コショウ
材料はこれだけだ。
塩たっぷりとニンニクたっぷり、ショウガたっぷりを合わせておく。
この時点でオーブンをプレヒート開始。170度程度で。
鶏肉はすじや余分な脂を取り除く。裏表にフォークで刺しまくる。
その後、包丁を入れて、全体を開き気味にする。
バットにおいて表裏にまんべんなく塩コショウ。バットに広げたら先ほどの塩ニンニクしょうがを塗りこむ。
この状態で10分ほど置く。あまり置き過ぎると肉の水分が出てしまうので注意。
オーブンで骨付鳥を焼く
バットにアルミホイルをしく。もしオーブンペーパーがあれば、その上にしく。あいにくウチは切らしてしまった。
ペーパー敷くと鳥がアルミホイルにくっつくの防げる。
その上に皮面を下にして鳥肉を広げる。
170度になったオーブンに天板を入れる。この状態で20分ほど。
いい色に焼けたらひっくり返して10分。この時温度をあげて皮面をこんがり焼く。
うちで使っているオーブンはツインバードのコンベクションオーブン。ムラなく均一に焼き上げるコンベクションタイプ。100-250℃までの温度調節可能、上下のヒーター切り替え機能つき。
バッチリこんがり焼きあがった。この時に鶏からでた脂は捨ててはいけない。
皿に盛ったら、この脂をたっぷりと鳥肉にかけることがポイントだ!
どうだ!いい感じで焼きあがったでしょ?ここに先ほどの脂をたっぷりかける。
サイドにはちぎりキャベツとおにぎりを忘れずに。
えっ?キャベツとおにぎりどうするかって?
それは、たっぷり出た鳥の脂をすくってキャベツを食べ、鳥が少なくなって皿が空いたらおにぎりを投入して鳥の脂をすべて吸い尽くすのだ!
もうやめられないぞ!
本場の一鶴骨付鳥ではこのような感じです
一鶴で実際に骨付き鳥いただいたレビューをしてみます。ぜひあなたの骨付き鳥レシピにお役立てください。
若鳥と親鶏
こちらは一鶴の若鳥。柔らかくてウマい。骨を持って豪快にかぶりつきたい。
こちらは一鶴の親鶏。肉質硬めではあるが深い味わいがある。親鶏を頼んだらぜひ切ってもらおう。食べやすくなる。
鶏出汁スープ
鶏出汁の皮スープがこれまたコクが合ってうまい。
骨付鳥におにぎり
一角の骨付き鳥をいただく時、必ず頼んでほしいのが、このおにぎりだ。おにぎりをどうするのかというと・・・
このように皿にたまっている骨付き鳥の鶏油に沈めるのだ。おにぎりがこの鶏油をすべて吸ってくれる。これをやらなかったら骨付き鳥のすべての良さがわからないw
骨付鳥にキャベツ
キャベツは無料で出てくる。このキャベツを鶏油につけていただくのもウマい。こってり鶏油がキャベツさっぱりとよくマッチする。
ビールのすばらしいアテになることうけあいである。
このように一鶴レシピで骨付き鳥を再現した場合、ぜひおにぎりとキャベツは最低でも用意してもらいたいと思うぞ!
まとめ
これが香川の一鶴本店での骨付鳥をみんなでいただいている図だ!
ところで、作るポイントはこれでもか・・・というほど、コショウをかけること。塩をしっかり振ること。
フライパンでもできるので、ぜひやってみてくれ!