パソコン関連・周辺機器 新品SSDをPCが認識しない時の対処法【フォーマットすればOK】 新品SSDをPC・パソコンが認識しない時の対処方法を確認してみよう。遅くなったPCのボトルネックはHDDであることが多い。回転系のHDDだと、巨大になったWindowsなどを立ち上げる時、とんでもなく遅い。 そのボトルネックのHDDを一気に解決するのがSSDだ。 このSSDをはじめて購入して、USBなどでPCに取り付け... 2021年7月2日
車・クルマ関連 エニカ(Anyca)でオープンカーをレンタカーしてみた!【予約・受け渡し編】 エニカ(Anyca)でオープンカーのホンダS660をレンタカーしてみた。非常にスムーズでユーザー登録24時間後にきちんと予約できた。 その予約完了からわずか3時間後には車の引き渡しをしていただき、とてもよかった。 今回、次女が旅行で成田空港に到着するのを迎えに行くのに使ってみたわけ。成田にオープンカーで送迎っていいでし... 2021年7月2日
車・クルマ関連 エニカ(Anyca)でオープンカーをレンタカーしてみた!【ユーザー登録編】 エニカ(Anyca)を使ってオープンカーをレンタカーしてみたので、そいつを報告。 使ってみて、非常にスムーズに流れが良かった。もちろん、自分の免許証やクレジットカードを登録するなど、いろいろとユーザー登録は手数があるが、この手のシェアリングエコノミーは、これからどんどん増えていくと思う。 まずはいままで乗ってみたかった... 2021年7月2日
アフィリエイト情報 Movable Type・MTOSサイトをSSL(https)に移行する方法 Movable Type・MTOSサイトをSSL(https)に移行してみたので、その方法をとりあえず備忘録にしておきます。 Wordpress全盛でMovable Type・MTOSは絶滅危惧種になっているこのご時世ですが、今だに動いているMTサイトがあります。 システムはMTだろうがWPだろうが手打ちhtmlだろう... 2021年7月2日
オートバイ・バイク関連 秩父の聖神社へ次女とタンデムで【CB223Sツーリング】 久しぶりにいい天気になった、午後の昼下がり。以前より行ってみたかった秩父にある聖神社へCB223Sに乗っていってきた。 暇そうにしていた次女に声をかけてCB223Sのショートツーリング。 秩父とは行っても、どちらかというと長瀞よりにある聖神社。片道約60km程度なので、関越自動車道を使えば小一時間だろう。ETCにETC... 2021年7月2日
IT・ウェブ関連 Firefox起動時に「複数のホームページ」を設定する方法 Firefoxを開いた時に「複数のホームページ」を設定する方法の備忘録。 ブラウザFirefoxを開いた時に、いつも最初にチェックするであろう「複数のホームページ」を設定しておくとちょっと便利。 アナリティクスとかサーチコンソールとかね。 Firefoxを開いた時に複数のウェブサイトをホームページに設定する方法をチェッ... 2021年7月2日
オートバイ・バイク関連 【龍宮窟】伊豆の「ハートの形」パワースポットの行き方・駐車場 伊豆の「ハートの形」パワースポットである「龍宮窟」へCB223Sで行ってきたぞ。このところ伊豆にはこの手の愛のパワースポットなるものがいろいろ注目されているようだ。 というわけで、南伊豆の愛のパワースポット「龍宮窟」をレポートするぜ! 龍宮窟:駐車場 龍宮窟の駐車場は道沿いに併設されている。 龍宮窟入り口を中心に両側2... 2021年7月2日
オートバイ・バイク関連 天城峠の旧道を越える【旧天城トンネル・ループ橋】 天城峠へCB223Sで行ってきた。天城峠は「伊豆の踊子」などで有名。正式名称は天城山隧道(あまぎさんずいどう)という。 国道414号線から道をそれる。 この時代になっても、旧天城トンネルまでは、そのほとんどの道がダートとなっている。それでは、旧天城トンネルへご案内! 河津七滝ループ橋を走る 河津七滝ループ橋は全長106... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 CB223Sで伊豆下田ツーリング【白浜神社・龍宮窟・旧天城トンネル】 5月の週末、ホンダCB223Sに乗って下田方面へツーリング行ったぞ。ツーリングレポートをお送りするぜ。前夜は雨が降っていた。朝には日が出て晴れるとの予報だったが、9時を過ぎても出発点である伊東市は、いまいちパッとしない。 まぁ、待っていても仕方ないので、曇の中9時過ぎに下田へ向かって出発をした。 下田へは国道135号線... 2021年7月1日
嫁と子供が喜ぶオレの料理 玄米を食べているのだが、白米の倍以上食べても体重増えないぜ 実は今月より玄米を主食にしている。白米もあるけどね。ただ、玄米も食べ始めると、全然問題ない。おいしい。 そして、なんと言ってもスゴイのは、かなりの量を食べても全然体重が増えないこと。 毎日玄米どのくらい食べているの? えっと、オレは朝にお茶碗けっこう一杯で1杯。昼に小さい丼で2杯。夜は焼酎のアテに普通のお茶碗2杯。それ... 2021年7月1日
パソコン関連・周辺機器 NTTフレッツ光解約した【NTTレンタル機器返却の方法】 今年に入り、ウチのネット環境とテレビ環境をケーブルテレビのJ-COMにした。そうすると、今まで使っていたNTTフレッツ光のモデムやらルーターやらを返却する必要が出てくる。 ちょいと前の話だが、解約後にNTT東日本レンタルキット機器返却のキットが来た。この返却方法をチェックしてみよう。 NTT東日本レンタルキット機器返却... 2021年7月1日
暮らしのアイデア お風呂の「シャワーフック・ホルダー」は自分で簡単に交換できる! ウチの風呂場のシャワーフック、ホルダーがこわれた。これまでのシャワーフックはプラスチック製だった。あっさりボッキリ。 この手のヤツは業者に頼むと、めっちゃ金もかかるので、自分で交換。シャワーフック・ホルダーの交換は簡単にできる。 シャワーフック・ホルダーの寸法チェック シャワーフックを交換する場合チェックする場所はホ... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 CB223SのヘッドライトをLEDライトに交換してみた CB223SのヘッドライトをLEDライトに交換をした。 理由はエンジン始動時の電力を抑え、バッテリーを保護するため。オレのCB223SはイグニッションをONにすると、今のバイクということでヘッドライトが点灯する。 いわゆるヘッドライトのオンオフスイッチがない。問答無用でヘッドライトが点灯する。 さらに、後付のETCや前... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 CB223Sの燃費は安定のリッター36.7km/Lと優秀! このところロードバイク(自転車)ばかり乗っていて、ちょっとの間CB223Sはご無沙汰状態だった。2週間ほど乗らない期間があっても、セルを数回回せば、すんなりと始動をするホンダのエンジンはやっぱりすばらしい。 こんな時、4気筒とかリッターバイクだと四苦八苦するが、シングル単気筒の223ccエンジンは、やさしい。すんなりエ... 2021年7月1日
Airbnb情報・報告 住宅宿泊事業法(民泊)の届出について聞いてみた ほそぼそとAirbnbやっているんだが、みんな知っているように2018年6月15日より住宅宿泊事業法が2018年6月15日から施行される。 ご多分に漏れず、当然ウチも該当をするわけで、6月15日までに届出番号を取得して、Airbnbのダッシュボードに登録をしないと・・・リスティングから消えるわけです。 いままでの積み重... 2021年7月1日
IT・ウェブ関連 「GOM Mix Pro」は動画かんたん編集・Youtubeかんたんアップロード パソコンで簡単動画編集ができる「GOM Mix Pro」をインストール、ライセンス購入をしてみた。 今まで使っていたウィンドウズムービーメーカーの配布やサポートが終了したことで、代わりになるソフトを探してみたところ、安価で簡単に動画編集ができるということで「GOM Mix Pro」に決めた。 ワンクリックでYoutub... 2021年7月1日
IT・ウェブ関連 ムービーメーカーに変わる動画編集ソフト「GOM Mix Pro」は簡単・低価格 ウィンドウズムービーメーカというソフトがあった。オレも簡単な動画制作ではずいぶんと使った。今回ビデオ動画の編集をしようとムービーメーカ探したら、なかった。 ダウンロードしようとしたら、なんと終了していた・・・マジか。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18614/wind... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 CB223SにUSB充電器・シガレットソケットを取り付ける CB223SにUSB充電器・シガレットソケットを取り付ける。今はスマホやカーナビなど、なにかと充電はUSBに頼ることになる。 また、出先でかなり活躍するであろうモバイルバッテリーなどの充電も行える。USB充電がバイクでできると電源供給はもちろん、いろいろなガジェットの充電ができるのは助かる。 場所はハンドルバーに取り付... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 【バイク用前後ドライブレコーダー取付】CB223Sにアクションカム バイクにこそ前後ドライブレコーダーは必須と考える。市販されているバイク用ドライブレコーダーでは信頼性、解像度、防水性などいまいち信頼と信用がおけない。であればアクションカムを取り付ければ全て解決。 というワケでCB223Sのフロントとリアにアクションカム取り付けをします。 バイク用のドライブレコーダーはいくつか出ている... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 ホンダCB223Sの中古価格とヤフオクの落札適正価格について ホンダCB223Sの中古車価格とヤフオクの落札価格について考察してみたいと思う。こんにちはYasuです。 オレは去年2017年10月にヤフオクでCB223Sを落札しました。 この時、スタートは10万円くらいでしたが、終了が23時過ぎだったので、最初にもう指値を入れて寝ました。 次の日起きてチェックしてみると、無事に落札... 2021年7月1日
オートバイ・バイク関連 ヘルメットスピーカー 手軽に無線化する方法【Bluetooth レシーバー 15時間】 ヘルメットスピーカーをお手軽に無線化する方法です。 この方法はなんといっても安価(トータル2,000円程度)となっています。 さらに、専用のバッテリー内臓Bluetooth レシーバーを使うことで、カタログスペック上15時間の運用ができることが特徴です。 汎用性も高く、取り外せばロードバイクやスマホの音楽を手持ちのスピ... 2021年7月1日